キャバクラバイトは危ない?キャバ嬢の仕事内容やスカウト入店は危険?
「キャバクラで働こうかな」と考えている人へ。
いざキャバクラで働いてみようと思うと
「仕事内容って実際どんな感じなんだろう」
「怖いイメージがあるけど危険じゃないかな」
「体験入店ってどこでやるのが安全なのかな」
などなど、色々と気になることも多いのではないでしょうか?
そこで、今回はキャバクラに働くにあたって事前に注意するべきことや「キャバクラって危険なの?」と不安な方にキャバ嬢の仕事内容などをご紹介します!
「キャバクラで働きたいけどどこで働けばいいかわからない」「体験入店したいけどちょっと怖い」という方はぜひとも参考にしてみてください!
まず注意点。スカウトされてキャバクラでバイトするのは危険です。
早速注意点ですが、この記事をご覧になっている方の中で「道でキャバクラのスカウトをされた」という人も多いのではないでしょうか?
しかし、路上スカウトの場合は危険性があります。道端で話しかけられて「夜のお仕事興味ない?」と誘われた場合には、風俗店へと誘導されるケースも稀ではありません。はじめはキャバクラやガールズバーを志望していたのに、どんどんさらにディープな夜の世界へと勧誘される可能性などがあるんです。
路上スカウトでも、もちろん良質な店に連れて行ってもらえる事はありますが、場所によっては悪質なスカウトマンなどもいて、とてもリスクが高い可能性あります。
スカウトの見極めは言うまでもなく非常に難しいので、信頼できるウェブサイトからの登録を強くおすすめします。「一見いい人そうだったから」とスカウトについていっても、結果後悔するという事はよくあります。
スカウトの人ももちろん優しく接してくるのでその判断は本当に難しいです。安全にキャバクラで働きたいという方は、スカウト経由でのキャバクラ勤務や体験入店は極力避けましょう。
待ち合わせが喫茶店だったりする場合は特に要注意です。
スカウトの危険性がわかったところで、まずはキャバクラの仕事内容をみていきましょう。
キャバクラアルバイトの仕事内容とは?
キャバクラの基本的な仕事内容は、お客様のお酒の相手をしながら楽しい時間を過ごしてもらうことです。
お客様も非現実的な感覚を求めている人が多いので、お客様との会話があまり弾んでいない時でに、ある程度演技でも盛り上がってる風を装う必要があります。笑
ただし、風俗ではないのでお触りなどはご法度になっています。もちろん近距離で座っているので、多少のボディータッチなどはあると思ってください。そこはガールズバーとの違いです。
最初は指名のお客様がいないので、お店側から指名のないフリーのお客様をつけてもらいます。1人のフリー客と接待する時間はお店によって違いますが、おおよそ20分ぐらいです。
客席でやることは
①お酒を作る
②お話をする
③次のテーブルへ移動する(指名の場合は移動しません)
おおまかにはこの流れです。
ただし灰皿の交換や食事の注文、シャンパン等のお酒の注文など細々した雑用も多いです。フリーのお客様を本指名としてお店に呼ぶことでいわゆる指名客を獲得し、それに伴って給料が変動したりもします。
お酒をお客様から入れられたら基本的には一緒に飲む事になります。「お酒はあんまり飲みたくない」という場合はきちんとお客様かスタッフに伝えるようにしましょう。良心的なお店であれば、もちろん無理やり飲まなければいけないなんていう事はないので安心してください。
では以下でキャバクラバイトのメリットやデメリットをみていきましょう。
キャバクラバイトのメリット① : 努力しただけ給料になる
働く魅力はなんと言っても、がんばった分だけ自分の元へお金が入ってきます。
50万〜100万円など、1ヵ月に今まで手にしたことがない程の大金を手に入れることもできるのです。そのためには営業活動(こまめなメールなど)をして、指名のお客様を見つけることが重要になります。
お店によってバックされる利率や金額が違いますので、入店前に必ず確認をしましょう。よく分からないからって適当に聞き流すと、売上が上がってきた時に損をしてしまいます。
また
「そこまでたくさん稼がなくても良い」
「お客様に指名されるほど頑張りたくない」
というキャバ嬢の方もたくさんいます。そういう人たちは昼間にも他のバイトがあったり、何か他に打ち込むことがあったりして、お小遣い稼ぎに来ている人が多いです。
「キャバ嬢は指名をとるために頑張らなければいけないの…?」かというとそういう事でもありません。人によって目的はバラバラなので、うまくキャバクラアルバイトを利用している人も多いのが現状です。
キャバクラバイトのメリット② : 社会人としてのスキルが身につく
「ただお酒の相手をするだけ」と考えているかもしれませんが、キャバクラのアルバイトは意外と奥が深いんです。
人と人が接するので、当然お客様にも好みがあります。
お客様は外見や見た目でキャバ嬢を指名するかといえば、必ずしもそうではありません。相手を引き込む話術と気配り、豊富な情報量と会話量、知らない人と物怖じしない会話をするなど、内面的な要素で評価されるケースも多々有ります。
キャバクラ嬢をやっているからこそ身につくことが山のようにあります。キャバクラに来る人はどちらかといえば学生よりも既に働いている人が多く、実際に働く人の話をたくさん聞ける場でもあります。
もし学生さんなら社会人になった時に、この経験とスキルが大いに役立てることができます。
キャバクラバイトのデメリット① : 経費が意外とかかる?
高時給でしっかり稼げるようなイメージですが、ヘアセット・メイク・ドレス・靴など見た目を整えるためにお金と時間が必要になります。高級になればなるほど”質”にこだわりますので、ネイルやエステといったケアも必要になってきます。
余計な出費を抑えるためにはドレスや靴を無料で貸し出ししてくれるお店を選ぶことが重要になってきます。
最近ではそういった協力的なお店も増えてきているので、やはりお店選びは重要です。意外とそういった出費がばかにならないという事だけ覚えておいてください。
キャバクラバイトのデメリット② : ペナルティーが厳しい
夜の世界には「罰金(ペナルティー)」があったりします。遅刻やドタキャンなどでお店を開けてしまうと、お店によってはペナルティーが発生します。
来店する男性は女の子目当てで来るのでその女の子が足らなくなれば、当然お店の売り上げが落ちます。落ちた売り上げ分を罰金という形で回収することになります。(※お店によっては罰金などないところもあります)
この金額がなかなかクセモノで「遅刻30分\1,000~\5,000」「当日欠勤\5,000~\10,000」「無断欠勤\10,000~\20,000」と、お店によってはなかなか高額だったりします。
No.1キャバ嬢になれば余裕で払えるレベルですが、新人さんには大きなダメージとなります。
ただどこのアルバイトでも基本的に遅刻はNGですよね。こういった罰金制度を敷く事で意識を高く持ってもらう狙いなのかもしれません。
もちろんお店によってはそういった勤怠などについてはゆるゆるのキャバクラもあるので、体験入店や説明を受ける際にしっかり確認をしておきましょう。
1つの店舗だけでは感じを掴みづらいので、複数のお店を体験してみて比較するのも良いと思います。
キャバクラはどこから応募すれば安全なの?
スカウトがやめた方がいいなら、どこから応募すればいいの?というと、信頼のできる大手のサイトがおすすめです。今回ご紹介するのはキャバクラ派遣TRY18というサイトです。
こちらのサイトは運用実績7年と、キャバクラの求人の中ではトップクラスの実績があり、とても信頼できるサイトです。
ここにはキャバクラ以外にも、リゾートアルバイトやイベントコンパニオンの仕事など、女性ならではのお仕事がたくさん募集にかかっています。大学生が余った暇な時間でパッとお仕事をしたり、 OLの方でも登録者が多いようです。
夜のお仕事は始めるまでとても不安な事が多いかと思いますが、信頼のできるサイトで 安心安全性の高い高額収入を手に入れる事ができます。
TRY18は雑誌にも掲載するほどの有名な求人サイトですが、全額日払い・完全自由出勤などがとても嬉しいポイントです!他のアルバイトをしながら、あるいは仕事をしながらでも働く事ができ、なにより日払いでもらえるのはとても大事なポイントですね♪
また連絡先の交換を禁止しているキャバクラ店が多いので、しつこい嫌な客とも執拗に絡む事なくお仕事ができます、何かトラブルがあったとしても、お問い合わせにしっかりと対応してくれるのでそういった点も非常に安心ポイントになります。
都内を中心に、その他神奈川・埼玉・千葉に約3,000店舗ほどの契約店があるので、自分が理想とする条件に即したお店を探す事ができます。キャバクラ以外にも、ガールズバーやクラブ、スナックなどの情報を満載なので、年代問わずお仕事を探す事ができます。
キャバクラが危険かどうかはお店選びが最重要
今回はキャバクラのお仕事をするのにおすすめなTRY18というサイトをご紹介しました。
公式サイトを見ていただければわかるように、従来のキャバクラのギラギラした感じがなく、お洒落な感じがまたいいですよね♪
スカウトマンにフラフラとついていくのでなく、このように信頼されるサイトで応募をする事をおすすめします。